音楽事業部

 代表 垣内裕志(かいとひろし)

1980年 東洋大学哲学科入学
    カント哲学、西洋哲学の基礎となる宗教学等を学ぶ
    在籍中よりプロの音楽家として演奏活動を開始する

<音楽教育>
1965年 ヤマハ音楽教室(3歳)からスタートした

1977年 「ジュニアバンドコンテスト」(ヤマハ主催)で優勝、当時15歳
1978年 (財)ヤマハ音楽振興会にスカウトされ、16歳でプロのギタリストとなる
    その後は、新たな可能性に挑戦しベーシストに転向

    東京芸術大学、西澤誠治氏(読響首席奏者)に師事し、アコースティックベース、
    エレクトリックベースの独自の奏法を確立する

    主な仕事としては、
    森寿男とブルーコーツオーケストラ、ジミー原田トリオで活躍
    ジョーサンプル、サリナジョーンズ等の競演をはじめ、
    美川憲一のツアーサポートを務める
    三笠宮寬仁親王の御前でも演奏した

<英語教育・研究>
1968年 族伯祖母に英語を学ぶ
    フルブライト奨学金の一期生として、米国に留学(1946年)した族伯祖母に師事
1990年 ARPANETを利用したMITの教授による世界同時メール送受信実験に参加
1991年 エムエスプランニング(プロダクション招聘業務)に入社
    北米担当に配属されたことから、スペイン語をはじめフィリピノ語他、
    数か国語を学び通訳業務もした
    契約・権利関係を実務から学び、入国管理局の各種招聘業務に携わる資格も取得
2003年 NASAのディープインパクト計画に、民間人(全世界で1万人)の一人として参加
2003年 「靖國神社音楽法要」をきっかけに岡田代表と出会う
    岡田代表の心理の理論の深さと人間関係構築のスキルを学ぶ
    その後、第二期「サークル・ダルメシアン」事務局長に就任

現在は「Gサポート」(天才の通訳や新しい技術や理論の翻訳)として、あらゆる分野で仕事をしている

Rock鳴館プロジェクト

岡田代表が26年の活動において構築してきた心理の理論の背景には、音楽との密接な関わりがあります。
従来の音楽療法における対象は心身の障害を持つ方へのコミュニケーションの手段としての側面が大きいですが、音楽が持つ様々な力に岡田代表は当初から気が付いていました。
その形の一つがPMT(ポピュラーミュージックセラピー)です。

 

過去に私が一緒に仕事をさせて頂いた素晴らしい音楽家の先輩達は、音楽に力があることを知っており、戦後の焼け野原の状態でも希望を失わず、音楽の力をもって目覚ましい経済発展を後押ししてきました。
それが出来たのは、当時エスタブリッシュメントといわれる人達が、日本におけるジャズの音楽(現在の芸能界ではない)世界を作ってきたからです。
欧州のサロン形式のように、音楽はもとより、文学・哲学・政治を議論する場であり、人間教育の場所として個々の家がパトロン(スポンサー)となって、日本の発展、成長のために後援し、上流階級の音楽として広がってきたからです。
しかし、そのような人達も引退したり、鬼籍に入ったりと時代の流れによって継承者が激減し、それに替わるように外国のシステムによる音楽業界(現在の芸能界)が発展したために、日本人の人間力が衰退していきました。

 

今日の暗く閉塞した日本を明るい社会に変えていくためには、もう一度、高度成長期の源となった音楽に注目する必要があります。
特に社会や家庭に問題を持つ人が多い現代では、既存の心理学や解決方法では限界に来ており、それに輪をかけて、コロナ禍も「どこまで続くのか?」未来が見えず、不安な状態にあります。

 

その解決策として「Rock鳴館プロジェクト」を立ち上げました。
音楽の重要性を証明するために岡田代表は、長年心理の分野で研究を重ねてまいりました。
心理の理論のみならず、科学的な裏付けを元にした新たなテクノロジーを開発し、プロの音楽家の協力の元、岡田式音楽療法(PMT)により弱った人達の回復・リハビリを手助けする場所を作りたいと考えております。

 

音楽は、非認知能力に乏しい人が行っても、社会全体への効果は全くありません。
それには真に実力のあるプロの音楽家でなければ、音楽本来の力を十二分に発揮させることが出来ないからです。
日本人の本来持つ礼儀や社会性の回復はもとより、社会の中で力強く生きる人生を取り戻すための方法を広げていきます。

皆様のご理解と、この取り組みに賛同していただける方のご参加を心よりお待ちしております。

副代表
タッキー末岡(末岡武彦)

<学歴>
1969年 国立学園小学校卒
1975年 駒場東邦中高等学校卒
1976年 武蔵高等予備校三学期・成績一位
1980年 早稲田大学政治経済学部政治学科卒
1981年 早稲田大学文学部文学研究科社会学専攻研究生終了
同教育学部濱地研究室教務補助退職
2003年 埼玉大学大学院経営管理者上級コース終了

<音楽歴>
1964年 音楽創作(ピアノ作品)を開始
1972年 吹奏楽のためのピアノ協奏曲を創作・実演
1981年 「キーボーディストコンテスト」(株)リットーミュージック主宰「ピアニスト賞」受賞

国立音楽大学ピアノ科の大越眞理子氏から25年に渡り、ピアノ演奏実技等の指導を受け、国立音楽大学作曲科教授・花村光浩氏からは、音楽創作上の助言を頂き、活動において激励を受ける。
世界に通用する自作自演ピアノリサイタリストとして、ピアノソロ作品のみならず、無伴奏単楽器によるソナタ・アンサンブル・歌曲・管弦楽作品を創作し、好評を博している。
また、岡田ユキ(Jazz Vocal)と垣内裕志(かいとひろし・Bassist)との出会いから、新たな音楽の世界に目覚め、日々研鑽を重ねている。
信条は「分かりやすく聞きやすい、人が感動する音楽創作」

<職歴>
1981年 三井情報株式会社入社(勤続15年・課長代理)
    データーベースエンジニアとして商社・電力会社・中央銀行の
    経営情報システム開発等に従事
1996年 日本オラクル株式会社入社(社内大学院設立支援・人事教育等に従事)
    シニアプリンシパルコンサルタント、地理情報システムやプロジェクト管理の啓蒙
2000年 シーアイエス株式会社(現ソニーグローバルソリューションズ)入社
    SCMや原価計算等製造業向けシステム開発に従事
2002年 矢矧コンサルタント株式会社入社(勤続9年)戦略経営コンサルタントとして、
    顧客指導と営業推進経営計画・ICTガバナンス・MOT・新規事業立ち上げなどの
    コンサルティング等に従事  
2012年 合同会社イノベーション戦略実践機構を設立し代表社員事業責任者として
    MOT・新規事業立ち上げ支援、グローバルガバナンス提唱活動、純音楽産業育成、
    音楽事業等を推進している
2014年 在日本ルーマニア商工会議所設立し事務局長に就任

アイドル志望者募集!

1)アイドル、1525歳の女性。(未成年の方は保護者同意必須)

夢をお持ちの方、夢はあるが何から始めていいか分からない方のお手伝いをします。ご興味ある方は下記応募フォームよりまずはエントリーください。

アーティスト募集!

2)バンド、ボーカリスト、シンガーソングライター

形態やジャンルを問わず、優れたアーティストの発掘を行います。

作詞家・作曲家・音楽家募集!

3)作詞家、作曲家、音楽家、

制作した詞・曲・楽曲を、有名レコード会社が買い取ります。

SONY MUSICUNIVERSAL MUSICavex trax、徳間ジャパン、日本クラウン、VICTOR EntertainmentVAP、 日本コロンビア、など